ブログ
-
-
2023/09/01
古民家再生リノベーション工事⑯
羽島市にあるK様邸 リノベーション工事も完成に近づいてきました。クリーニングも入り、設備の梱包、養生なども外しました。 部屋の雰囲気に合ってますね。エコキュートの設置も完了。 後は玄関まわりのみです。玄関にはタイルを貼っ […]
-
-
-
2023/09/06
リノベーション工事⑲
笠松町にあるM様邸 今回はクロークの中の棚の取り付けです。 ここの部分はウッドデッキになります。 施工はこれからですね。 出来上がりが楽しみです。
-
-
-
2023/09/01
リノベーション工事⑱
笠松町にあるM様邸 衛生設備の取り付けです。 トイレ、洗面、キッチン、カップボードなど、取り付けるものがたくさんあります。
-
-
-
2023/08/16
リノベーション工事⑰
笠松町にあるM様邸 壁紙が仕上がり、そのタイミングで電気屋さんが入ります。 電気の配線を先に仕込んであるので、電気の付く所のクロスをくり抜き、配線を出していきます。 この家は電気がたくさんありダウンライトなどが80個近く […]
-
-
-
2023/06/15
古民家再生リノベーション工事⑮
羽島市にあるK様邸 ある程度の内装工事も終わり、大工さんの作業も残す所、後少してなりました。今回はクロークの中の棚の取り付けです。可動棚なので、自分の好きな位置、幅に出来ます。 玄関クローク 玄関の手摺 シューズクローク […]
-
-
-
2023/08/10
リノベーション工事⑯
笠松町にあるM様邸 外壁が進む中、各部屋のクロス貼りの作業が始まりました。 まずは、壁紙を貼るまえの工程のパテ処理です。 壁紙をキレイに貼るために、壁の凹凸や段差をなくすためにパテを塗っていきます。 ボードとボードの間や […]
-
-
-
2023/07/01
リノベーション工事⑮
笠松町にあるM様邸 内装の下地を組みつつ、外壁も施工が始まります。 アクセントとして、一部の色を変えました。 外壁はガルバリウム鋼板です。 最近はガルバリウムの外壁にする家が多くなっています。 耐用年数も長く、金属素材で […]
-
-
-
2023/06/01
リノベーション工事⑭
笠松町にあるM様邸 各部屋のサッシの取付けが終わり、内装も着々と進みます。 断熱材をいれ、ボードを貼り、内装の下地が完成していきます。 2階の下地完成。 次回、作業はクロス貼りが始まりますね。
-
-
-
2023/08/17
古民家再生リノベーション工事⑭
羽島市にあるK様邸 本日よりクロス貼りです。職人さんがお盆の間にもかかわらず、クロスを貼る前の下地の準備をしてくれました。パテ処理です。 パテ処理とは 壁紙を石膏ボードなどの壁面や天井に糊で貼り付ける施工を行います。貼る […]
-
-
-
2023/08/10
古民家再生リノベーション工事⑬
羽島市にあるK様邸 各部屋が出来上がってきました。 建具も入り、クロス貼りの段取りに入っていきます。 お盆明けより作業開始します。
-